ブログを書くのはいいぞってブログの記事
--以下、本文
●なぜブログを書き始めたか
まず目的から。
2018/1/7、つまり今年は言って初めてのブログでは
・習慣づけのため
・文字が好きなので
とか目的のようで目的ではないことをあげていましたので本当の目的を発表すると
「アウトプットしないと忘れちゃうから」っていうのが本来の目的でした。
私は頭の中で情報やお話を整理するのがあんまり得意じゃないので、せっかくインプットした情報も変にこじらせて複雑に吐き出す経験を何回もしてきました。
なので「とりあえず入れた情報を書いてみる」というのをただ単にやってみようかなと思い立ったわけです。
ツイッターはそれに適してそうだけど、流れるからブログがちょうどいいんだよね。
それにインプットした内容は、メモをしても正直その時点のホットななにかはどうしても時と共に冷めてしまいます。
それが冷めないうちに「誰でも見れる状態で」形にしよう、とそう思ったのがきっかけでした。
●でも一週間は敷居が高かった(誤用)
そして破綻した理由に「一週間に一回」って決めちゃったのが良くなかったですね。
決められた日にアップするってことは「週に一度の発表のステージ」になっちゃったんです。
私が欲しかったのは「雑談出来るちっちゃいテーブル」だったのに。
目的と手段が一致していない凡ミスですね。
いやあミスでした。
でもやらないとわからないことだったのでわかったぶんオッケイですね。
●なので
もうなんかもっと気軽に「思ったら書こう」スタンスで行こうと思います。
こうして「週に一度のブログ更新が破綻したので次は破綻しないために更新のペースを上げる」という矛盾してそうな感じの結論に至りました。
●反省
と、こんなこの記事もこんな長くなるつもりもなく報告だけの記事にしようと思っていたのですが長くなってしまいました。
反省です。
反省したところでまたね。
みんなもブログ書くと良いよ。
あらゆることの感想はその人物を語る、と偉い人も言ってたし。
(あ、うちのちいちゃい会社の社長です。そんなに偉くないですね)
それじゃあ次の記事でもよろしくね。